全ての記事
-
2022.08.31ECBのものづくり
化粧品ができるまで:化粧品の中身
化粧品ができるまで第3弾、今回は、化粧品のそのもの、中身(バルク)のお話です。化粧品の処方で各社技術を競いあっているのが、バルクです。バルクを作る技術を大きく分けると2つの要素があります。原材料としてどういったものを組み合わせるかという「処方」、そして、化粧品を量産する際にあたっ ...
-
2022.07.29ECBのものづくり
化粧品ができるまで:充填・包装
化粧品ができるまで第2弾、今日は包装・充填のご紹介です。カートンにびしっと並んだ、【白髪用】カラーシャンプーの包装・充填の様子を見ていきましょう。 まずは、バルクと呼ばれる中身を【白髪用】カラーシャンプーの容器に充填します。バルクは、保管容器に入れられ、菌検査などの検査を通過し ...
-
2022.06.29
社内で見つけた、サスティ通信 創刊号
化粧品ができるまでの工程をご紹介中し始めたところで何ですが、「自然派 clubサスティ通信」の創刊号を社内で見つけたのでご紹介します。 残されていたデータから、サスティ通信が創刊されたのは、2003年6~7月頃。自社通販事業が2002年7月に開始された記録がありますので、約1年後のことのようで ...
-
2022.06.03ECBのものづくり
化粧品ができるまで: いってらっしゃい!
これまで会社の考え方など、断片的にご紹介してきましたが、ここからはピュールの普段の様子を交えながら、化粧品ができるまでを遡る形で何回かに分けてご紹介していきます。ピュール糸島本社の門を入ってすぐのところにトラックヤードがあり、集荷の時間が近づくと、トラックの到着時間に合わせて ...
-
2022.05.18ECBのものづくり
Effectiveへのこだわり
ピュールでは、「人はいつまでも美しく生きられると証明する。」というミッションのもと、「Effective Clean Beautyのグローバルスタンダードをつくる。」というビジョンに基づき、美しくありたいという願いに寄り添える化粧品づくりを目指しております。その中でも、特にこだわっているのが化粧品 ...
-
2022.03.31
糸島で、ピュールではたらく
この数年で、地方での生き方・暮らし方が、注目を集めるようになりました。そして、地方で働く可能性に、世の中の多くの人が気づき始めていると感じます。今回は、地方移住でも人気が高く、ピュールの本社兼工場のある福岡県糸島市と、ピュールでのお仕事に関心のある方に向けて、糸島で、そしてピ ...
-
2022.02.28
「プリズム」で表すコーポレートロゴの思い
私たちが「ピュール」を表現するということ。それは、ピュールという会社の歩みを語り合うことであったり、働く1人1人のストーリーから垣間見えるものであったり、目に見えるカタチで私たちの思いを表出することであったりと、様々です。 今回、最も目に見えるカタチで、今の「ピュール」の思いを ...
-
2022.01.27
お待ちかねの社内販売!新商品に触れる絶好のチャンス
ピュールの全スタッフが毎回楽しみにしているイベントと言えば、特別社販!直近では昨年12月に実施され、毎年6月と12月に行われています。通年で実施している通常社販に比べても割引率が高いので、まとめ買いするスタッフが多数です(笑) 2021年はピュールにとっても思い出深い年になり、ハイライ ...
-
2021.12.24海外事業
ピュール ベトナム進出!現地発表会の様子
2021年12月24日 2021年12月16日、ベトナムの首都であるホーチミン市にあるTHE MYST DONG KHOIホテルにおいて利尻ヘアカラーシリーズ(現地名称 「Rishiri Hair Color Series」)の発表会が行われました。 2020年上旬よりアジア展開を順次予定しておりましたが、コロナ禍の影響を受け、現地での市場 ...