糸島で、ピュールで働きませんか?

7月です。
梅雨がやっと明けたと思えば気温がグッと上がり、日差しも強くなりましたね。ピュール本社の周りではセミの鳴き声が聞こえ始めました。

会社の周りの田んぼにも水が張られいよいよ夏本番といった雰囲気です。

ピュールでは現在、弊社の理念であるEfectiv Clean Beautyに共感し、共に成長していく仲間を募集しています。そこで今回は糸島で、ピュールで「働くこと」、そして「働き方」について、お話しさせていただければと思います。以前のこちらの記事でも紹介させていただきましたが、糸島、とてもいい町です。

糸島市芥屋の風景

海、山、共に自然豊かな糸島半島。
その”ど真ん中”に位置している弊社ですが、そこで働く方々は実に様々。ピュールでは現在、糸島市内にお住まいの方はもちろん、博多・天神エリアから転職されてきた方。そして意外にも東京、大阪などからUターン、Iターンされてきた方など、日本各地の都心部でキャリアを積まれた方が多く在籍しています。

なぜ都会で働く選択を捨て、糸島のピュールで働く選択をしたのか。それは自然豊かな環境にいながらも、都心部の企業と遜色なく、今までのキャリアを活かした業務を行うことができ、さらには自身の成長も見込めることが大きな魅力の一つとしてあるのかもしれません。

たとえば入社2年目の清水さんは、結婚を機に東京から地元福岡へとUターン。学生時代に大好きだった糸島で働きたいという思いからピュールにやってきました。「わたしが東京にいた頃は化粧品会社でデザイナーの仕事をしていました。毎日満員電車での通勤が大変だったのが思い出ですね(笑)今ではゆったりと電車の窓から見える海に癒されるんです。おかげでパフォーマンスも上がった気がします」

トンネルを抜けた瞬間、目の前に広がる海を見て「今日も頑張ろう!」となるそう

「もちろん都会には都会の良さがあるけれど、仕事もしっかりできて、自然がたくさんの糸島で働ける環境が、わたしにはぴったりでしたね」と話してくれました。

続いて、なんと東京から思い切ってIターンをされた舛野さん。「以前はずっと東京でSE業務に従事していましたが、いつかは自然豊かな場所で暮らしたいという思いをずっと持ち続けていたんです。そして実際にいくつか移住先の候補地を訪れる中で、特に心惹かれたのが糸島。都市部へのアクセスの良さと、豊かな自然環境が共存している点に大きな魅力を感じ、思い切って移住を決意しました。」その後ピュールという素晴らしい環境の中で仕事に取り組みながら、毎日自身のスキルアップを実感しながら、充実した日々を送っているそうです。

休日はご夫婦でカメラ片手に、近くを散歩するのがご趣味だとか

また、大阪の大手企業で総務部長として働いていた入社4年目の笹部さん。紹介がきっかけでピュールと出会い、「福岡にこんなに面白そうな会社があるんだ」と興味を持ち、転職を決意されました。「ピュールは、社員にどんどんチャレンジさせてくれる会社。色んなことを任せてもらえるし、自分が『こうした方が良くなる』と思ったことを実際に提案し、改善に移すことができる環境です。会社をもっと良くしたい、という想いをしっかり受け止めてくれる文化があります。」
そんな笹部さんが感じる糸島の魅力は、やはり“自然”の豊かさ。「大阪では、ほとんど緑を見ることがなかったんですが、ピュールに来てからは、自然に囲まれてのびのびと過ごせています。時間の流れもゆったりしていていいですね。窓から見渡す限りの緑の景色が見えるだけで、日々リフレッシュできます。」都会でのキャリアを活かしながら、新しい環境で活躍の場を広げている笹部さん。その姿勢が、ピュールの成長をさらに後押ししています。

帰り道の小川がお気に入りだそうです

以上、一部の社員ではありますが、紹介させていただきました。
自然に囲まれた糸島という土地で、落ち着いた環境の中、ひとつひとつの仕事と丁寧に向き合える。これまでの経験を活かしながら、新たなキャリアを築いていきたい方にとって、ピュールは“腰を据えて、真面目に働ける場所”として、きっと大きな選択肢のひとつになるはずです。それでは、より詳しくピュールで働くことについてお話しさせていただきます。

● ピュールでの働き方について

社内制度の範囲内ではありますが、相談のうえで無理のない働き方の形が取れるよう配慮しています。たとえば、午前中は、お子さんの登園準備などで時間が必要な社員は、始業時間を1時間ずらして出社しています。また、用事や、通院などで一時的に出勤が難しい日には、在宅ワークや、時差勤務を活用して勤務を継続されています。それぞれのライフスタイルや価値観が尊重され、無理なく、自分らしく働けることは、働き方が多様化する今の時代において、とても大切なことだと感じます。そして、そんな環境が糸島という自然あふれる場所にあるというのも、ピュールならではの魅力かもしれません。

●社員の声を聞く制度

ピュールでは社員の声をとても大切にしています。会社により良い変化をもたらすためのアイディアを募ったり、全社員の困りごとをいち早く察知し、解消することにも力を入れています。全メンバーが自分や変化を楽しめる会社となるように、経営陣一同、日々真剣に取り組んでいます。

●評価制度

ピュールでは『何をどのくらい頑張れば、どのような評価がされるのか』を明確にし、全メンバーに納得感を持って仕事に取り組んでいただけるような評価を実施しています。

●育児休暇について

弊社では、出産・育児を迎える社員へのサポート体制を強化しており、特に育児休暇については女性はもちろん、男性もしっかりと取得することができ、社員全員が取得しやすい環境を目指しています。2024年度は女性社員の100%※、男性社員の約7割が育児休暇を取得しており、性別問わず、育児と仕事の両立を応援する環境づくりを進めています。会社自体が育児休暇をばっちり推奨しているため、「取りにくさ」なんてものは無縁です。取得前の準備期間もそうですが、復帰後についても上長含め周りがしっかりサポートしてくれるため何の心配もなく安心して取得が可能です。

※「100%取得」は、当該期間中に育休取得対象となった社員(出産者または配偶者が出産した社員)のうち、実際に育休を取得した社員の割合です(例:女性社員3名中3名が取得)。

●最後に

弊社の利尻ヘアカラーシリーズは、おかげさまで14年連続売上日本一※1を達成し、シリーズ累計販売本数3,500万本※2を突破するヘアケアブランドへと大きく成長してまいりました。
たくさんのお客様にご愛用いただいた結果として、ここまで歩んでくることができたと感じています。そして私たちは、これからのさらなる事業拡大を目指しています。そんな成長フェーズにある今だからこそ、私たちと一緒に会社を盛り上げてくださる新しい仲間を募集しています。チャレンジを楽しみながら、前向きに取り組んでくださる方、大歓迎です!少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ私たちと一緒に未来をつくっていきませんか?
あなたとお会いできるのを、心より楽しみにしています。

★お問い合わせはこちらから
https://www.pyuru.co.jp/recruit

こちらに記載がない希望職種についても一度お問い合わせいただけますと幸いです。

※1 利尻ヘアカラーシリーズ・白髪用ヘアカラートリートメントブランドシェア2015〜2024年 全国第1位。白髪用ヘアマニキュアブランドシェア2011〜2014年 全国第1位。株式会社 富士経済「化粧品マーケティング要覧2012〜2025」調べ ※2 2009年6月から現在に至るまでの累計販売本数(自社調べ)